「夫婦関係を悪化させたくないんです」
「夫に逆ギレさせずに伝える方法はありませんか?」
「不倫はやめてと言いたいのですが、怖くて出来ません」
私のブログでは
「ダメなものはダメ」
「不倫をしてはいけません」
「罪を償いなさい」
と
あのバカ2人に意思表示をすることが大切だと
みなさんにお伝えしています
しかし
こういう意思表示をすると
バカ夫から攻撃を受ける可能性があるのです
例えば
逆ギレして暴力を振るってきたり
精神的DVに発展したり
生活費を止めたり
勝手に自宅を出て行ったり
離婚届を突きつけてきたり
これが
代表的な攻撃のパターンです
バカ夫には違いない、
けれど
こういう反応が出てくると
妻としては大変怖いわけです
もちろん
お子さんにも多大な影響を及ぼしますから
自分の身だけではなく
お子さんの身を守る必要も出てきますし
「一人で出来るのかしら、、、」と自信も失くします
そう考えれば
「現状維持のほうがマシ」
「そんな怖い思いをするぐらいなら大人しくしていよう」
となってしまい
夫に忖度し続けることも少なくありません
ですが
そんなことを一生続けることは難しいのです
というのも
必ずどこかで
我慢の限界がくるからです
そうなると

夫を怒らせないように「不倫をしてはいけません」と伝える方法を知りたい
こう考えることになるのです
では果たして
夫を怒らせないで「不倫はダメ」を伝える方法はあるでしょうか?

誰もが
夫に逆ギレさせずに自分の気持ちを伝えたいと考えます
でも
私がいつも発信している内容は
「自分以外の人間の気持ちをコントロールすることはできない」
ということです
それを忘れて
まるで夫をコントロールするような
会話のテクニックを学んだとしても
その場しのぎの表面的な解決にしか繋がりません
ですから
私のカウンセリングで
夫との関係を悪化させないように
なおかつ大事なことが的確に伝わる会話のテクニック
これをお伝えすることは出来ないのです
では
相談者のみなさんは
どうやって自分の納得を作っているのでしょう?

例えば
警察が万引き犯人を見つけたとしましょう
しかしその万引き犯人は
警官が捕まえようとすると
逆ギレして暴れて暴力を振るってきました
警官は

これでは怖くて仕方がないから逮捕するのをやめよう
こう
言ったとします
それを聞いたあなたは
いったいどう思いますか?

犯人は悪いことをしているのに
態度が怖いから見逃す
そうなると
誰も何も言わなくなるのですから
犯人は悪いことをし続けます
妻として
それで本当にいいのかどうか
考えてみるのです
そして
しっかり考えた結果
◉夫の逆ギレ上等
◉生活に支障が出たら、都度解決に向けて前向きに取り組む
◉妻として本気で夫と向かい合わないまま、一生夫婦なんてやっていけるわけがない
そう考えて
みなさん腹を括って行動に移されるのです
大切なことは
「自分の気持ちをしっかりアウトプットすること」です
要は
あなたの意思やアイデンティティが
相手の態度によって変化することに違和感があるのです
相手がどう思おうが、
どんな対応をしてこようが、
ブレずに
「私はこう思うんだ」
という意思を見せることです

あなたは妻なのです
◉妻には「妻の権利」というものがあります
◉妻を守るための法律もあります
◉あのバカ2人にペナルティを課す法律もあります
大事なことは
【夫を怒らせずに意思表示をする方法】を追求するのではなく
【あなたやお子さんの身を守る方法】を追求するのです
「妻として何をすべきか」
答えが出ましたか?
コメント