「夫の顔を見るのがツラいので自宅を出ようと思います」
「子供たちも様子がおかしいと感じています。実家に帰ろうかと」
「夫が不倫してから暴言を吐くようになりました。耐えられないので別居したいんです」
夫が不倫をしている、
と知ったあなたが
自宅を出ようと考えたことは
1度や2度ではないはずです
優しくて頼り甲斐のあった
かつての夫はどこかに消え去り
勝手に不倫して
妻に暴言を吐き
終始冷たい態度で接してくる
不倫女の影響を大きく受け
豹変したアホな夫とは

一緒にいられない、、、
誰しもそう考えます
しかし
このような状況で
本当にあなたは
出ていかなくてはいけないのでしょうか?

アホな夫の不倫が原因で
自宅を出て違う場所で暮らすこと
これはもちろん
あなたが希望した引っ越しでもなく
本意ではない
理不尽な引っ越し
です
理不尽な引っ越しは
精神的にも金銭的にも大きな負担がかかります
しかしどうして
被害を受けているあなたが
大きな負担を強いられ
環境を変化させなくてはいけないのでしょう?
仮に
お子さんと一緒に、ということであれば
学校やお医者さんが変化することが
ストレスになる場合もあるでしょう
お子さんは
そういう変化を望んでいますか?
納得していますか?
父親の悪行が原因で
仲の良い友達と離れてしまうなんて
理不尽だと思うのではないですか?

アホな夫の不倫が原因で
あなたやお子さんの生活に
変化を強いられるのは
納得できないはずです
むしろ
妻という立場、
お子さんという立場、からすると
「堂々と」自宅に住む
これが
当たり前です
アホな夫が
あなたやお子さんに嫌がらせをしてきたとしても
それを
振り払う強さを養うことも大切です
そして

被害を受けたのは私と子どもたちなのに
なぜ自宅を出なければならないの?
おかしいのでは?
こういう疑問を持つ視点も養いましょう
ただしこれには例外があります
DV
暴力
この2点については
不倫に限らず
違う対応策を講じる必要がありますから
配偶者暴力支援センターなどに
早めに相談して対策を練りましょう
場合によっては
自宅から避難することが必要なケースも出てきます
自分が今どのような状況に置かれているのか
第三者の力も借りて、適切な対応をしましょう
コメント