「夫だって一時の気の迷いだったのよ、許してあげましょうよ」
「不倫女性だって悪気はないの、巻き込まれただけよ」
「夫の浮気を許せる度量があるのが賢い妻よ」
このように
悪いことをした人にも慈悲の心を持ちましょう
悪いことをした人にもおおらかに対応しましょう
人間だから失敗はつきもの、許してあげましょう
と
あなたを説得してくれる人は
周りにたくさんいるはずです
不倫は刑事事件ではないので
逮捕されることもないですし
あなたさえ我慢すれば
家族という形を継続したまま
波風立てずに何事もなく過ごしていける
そう考える人も少なくないからですね
もちろん
理に適ってはいますし
気持ちもよくわかります
仮に不倫夫に
あなたが意見しようものなら
逆ギレされたり
暴力を振るってきたり
生活費を入れなくなったり
勝手に別居したり
そういう可能性が
充分考えられるからです
でも
この
ただただ許す、
という方針には
いくつか問題があります

問題とは
例えばこのようなことです
1)不倫をするのは嫌だ、と意思表示をしない限り不倫が続く
2)本当に不倫女に悪気がないなら、夫は既婚者だと早くお伝えするべき
3)あなたが黙っていたら、悪い人たちを見逃すことになる
4)不倫は公私混同を招くので、バカ2人の周辺の人が違和感を持つ
5)様子見の姿勢を貫いて、今より必ず良くなる、という保証はない
あのバカ2人を許すということは
「様子見をし続ける」
ということと同じですから
放っておくメリットは皆無です
こんな状態のままで
様子見を続けることが
果たして
器の大きい人だと誰が思うのでしょう?
悪いことをしている人を許す🟰器の大きい人ではないのです

では一生許さないのか
といえば
そんなことはありません
あなたがダメだと指摘して
不倫女やバカ夫が
真摯な気持ちで謝罪をして、罪の償いをして
あなたが納得したなら
そのタイミングが
「許す時」
です
コメント