火・木・金・土・日の20時にブログを更新しています😊

楽しいことは感情的に 不安なことは感情抜きで冷静に対処

妻の気持ち

夫婦カウンセラー勝山です。

「楽しいことは感情的に不安なことは感情抜きで冷静に対処」

こんな気の効いた言葉を私が思いつくはずもなく💦
美輪明宏さんの言葉です。

夫の不倫対処についても同じことが言えるんです。

夫の不倫で楽しいことなんてあるわけないですから、
「楽しいこと」は少し横に置いておきますが、
不安なことは毎日毎日怒涛のように妻を襲ってきます。

今日は夫に逆ギレされた、
その前は「お前の態度が気に入らないから離婚だ離婚」と暴言を吐かれ、
不倫女とも平気で密会して妻を傷つけ続けている。

このような状況ですから、
妻は毎日胸を痛めています。
ストレスで心身にも影響が出てきます。

悲しい、苦しい、腹が立つ、私だけがなぜこんな理不尽な目に合うのか、
我慢できない。
そういう気持ちを今すぐアホな夫にぶつけたい、

よくわかります。

でも、
ここですぐ感情的になって、
妻であるあなたが感情のままに動くこと、
これに少しブレーキをかけてみてください。

ブレーキをかけて、
「私が今言いたいことを夫に言ったら、どんな答えが返ってくるだろう」と想像してみてくださいね。

「俺はやってない」と否定するか、
「何誤解してるんだ、お前の思い込みだろう」とトボケるか、
どちらかの可能性が高いと思いませんか?

否定されたり、とぼけられることは最初からわかっているのに、
あなたはアホな夫から答えを引き出そうとしているんです。

第3者から見ればすぐ理解出来ることですが、渦中にいるあなたが、なかなかそういう思考になれないのも無理はありません。
私も自分で自分のことはわかりませんでした。

また、不倫夫が離婚したいがため、嫌がらせとして
妻や子供たちを兵糧攻めにしてくることもよくある話です。

例えばこのような不安が降りかかってきたとしても、
夫に対していきなり感情的になって文句を言う前に、

「どういう答えが返ってくるか」

をまず考えてから、冷静に、

「夫と妻は同じ生活レベルをする権利があるんだ」と自分に言い聞かせてみる。

あなたが一方的に受け身にならないようにするためには、
感情的に話をするよりも、
冷静さを保った上で、適切な対応をしていくと、きっと良い結果が出ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました