火・木・金・土・日の21時にブログを更新しています😊

妻として【不倫夫の行動のどこを見るか】考えてみましょう

不倫夫

「夫がなぜ不倫をしたのか気になるんです」
「不倫女のどこがよくて不倫したんでしょう?」
「夫が浮気をしたのは私に何か問題があったからでしょうか?」

相談者さんは

夫が不倫をした【原因】を突き止めたいと漠然と考えているんだな

と直感することがあります

【原因】を突き止めてその【原因】を治せば不倫をやめてくれる、と考えるからですね

仮に

バカ夫が不倫をしたのは
あなたが育児のことで忙しくて、
家事に手が回らなかったことが原因だった、としましょう

だったら

家事育児の内容や方法を抜本的に見直して改善すれば
夫が不倫をやめるかもしれない

こういう理屈が出来あがるからです

でも

原因を突き止めることで
夫が不倫をやめるかといえば
「No!」
です

なぜかというと

不倫をした原因が本当に妻にあるのなら

不倫の前に
離婚が先にくるはずです

バカ夫の場合

離婚の前に
不倫が先なのですから

順番が逆です

要は

不倫をしてしまった
だから
「妻が原因だと言い訳をしている」
と見るほうが自然なのですから

夫が不倫をした原因を探っても
解決につながらないことも少なくありません

ではいったいどうすればいいのか、
考えていきましょう

【過去と他人は変えられない】

カナダの精神科医、エリック・バーンの名言です

私もこの名言からヒントを得て
自分の行動の参考にしていますが

例えば

「夫の不倫をやめさせる」
「あのバカ2人を別れさせる」

これは「他人を変える」ということですね

そして

「不倫を無かったことにしたい」
「不倫のことを忘れたい」

これは「過去を変える」ということです

エリック・バーンの言葉を借りれば

「いずれも不可能」

ということになります

だったら
諦めるのか、といえばそうではありません

他人と過去を変えることに注目するのをやめて
こちらに注目することです

【自分と未来】

です

1つめのポイントは【自分】です
・あなたが納得できることは何か探すこと
・そのあなたの納得を実現すること

2つ目のポイントは【未来】です
・不倫という失態をしてしまったバカ夫が
これからどのようにリカバリーするのかしっかり見ること

注意点は
夫がリカバリーできるようにと
あなたが手助けをしてはダメだということです

夫がリカバリーをするためにどのような行動をするのか
【観察を】するのです

そして

あなたが粘り強く
バカ夫と対峙していく中で

リカバリーしようとしている
あるいは
リカバリー出来ている

そういう夫を見つけた時

夫が不倫をした原因なんて
どうでもよくなってくるのです

コメント

タイトルとURLをコピーしました