「何度も話し合いをしたんですけど、無視されるだけで進まないんです」
「夫に不倫のことを話すと、離婚するぞ、って脅されるんです」
「不倫女にお金を渡さないで💢って説教したら、生活費を入れなくなってしまったんです」
あなたやお子さんが
一方的に我慢して生活している
そんな状態が
長く続いていて苦しい
色々手を打ってみたけど
上手くいかなくて
手も足も出ない、、、
このように
不倫バカ夫に
話し合いをしても
注意をしても
お願いしても
説教しても
一向に収まらない。
しかたがないから
放置してみたけど
収まるどころか
ひどくなるばかり、、、。
あなたは一体
どうすればいいのでしょう?

「〜するのはやめなさい💢」
これは
あなたが
お子さんにも使う言葉ですよね。
叱ったり
怒ったり
諭したり
そういうやりとりをしながら
お子さんを育てていくのですものね。
注意しないままだと
悪いことばかり続けて
いつまでもやめなかったり
人に迷惑をかけたりするからですよね
(^◇^;)
しかし
これが成り立つのは
あなた>お子さん
という
「パワーバランス」が
ある程度存在しているからです。
「いいえ!子供たちとは対等の関係を目指しています」
「うちの子供は反抗期で、私の言うことを聞きません」
そんな方も
おられるでしょうけど
基本的には
「お母さんのいうことは聞かなくてはいけない」
と考えているはずです。
ですから
注意をすれば 👇 言うことを聞く
という関係が
ある程度
成り立っています。
しかし相手が
不倫バカ夫となれば
話は違います。

不倫バカ夫は
お子さんではなく
大きなオッサンです。
ですから
あなたの
「〜するのはやめなさい💢」
が効かないのです。
もちろん
パワーバランスだって
対等
もしくは
夫を立てている妻もいるでしょう。
けれど
広い視点で考えれば
不倫女>>>不倫夫>>>妻
こんなパワーバランスになっていますから
妻のいうことなんて
聞くはずがないのです。

ですから
「〜するのはやめなさい💢」
つまり
「不倫をやめてほしい」
このような
お願いや話し合いを
不倫バカ夫は拒否します。
自分が悪いことをしているのですから
拒否するのは当たり前ですし
悪人はたいてい
「俺はやってない」
と言います
(^_^;)
ですから私は
常日頃
ブログやカウンセリングで
あなた
バカ夫
不倫女
のパワーバランスを
正常に戻してから
夫と話し合いをするのですよ
とお話しているのです。
コメント