「夫と話し合いしても何も変わらないので離婚しようと思います」
「夫と話をしたのですが、私の気持ちをわかってくれません、離婚かなと」
「夫とは話し合いすら出来ない状態なので、離婚を考えています」
このように

バカ夫と話し合いが出来ない
なので

離婚しかない
と考えている相談者さんは少なくありません

夫と話し合いをすれば解決すると思っていたのですが無理でした

話し合いをしてとお願いすればするほど態度が悪くなるんです
これをどうしようと
日々頭を悩ませて苦しんでいるのです
では本当に
話し合いができないなら離婚をしなくてはいけないのでしょうか?

いつものようにAIに聞いてみました
「夫とどのように話し合いをすれば不倫の問題は解決しますか?」
すると
このような答えが返ってきます

慎重かつ誠実なコミュニケーションが重要です
夫とのコミュニケーションを改善し、問題解決に向けた第一歩を踏み出せることを願っています
さすがAI
優等生の答えですね
要は
夫とコミュニケーションを取れるよう、頑張りましょう
ということですが
私はこの回答に
疑問を持っています
(^_^;)

バカ夫が不倫を続けていて
お花畑の中にどっぷりハマって出てこない
もしくは
どっぷりハマる、というほどでもないけど
不倫女との接触が続いている
こういう状況のバカ夫とは
そもそも話し合いができないのです
仮に
話し合いの場を設けたとしても
あなたが希望する結果にならないだろうと
想定しておくことです
バカ夫だって不倫を続けているのですから
あなたと話し合いなんてしたくないのです
話すことがあるとすれば
「離婚するからな💢」という内容ぐらいでしょう
要は
「夫との話し合いだけで不倫問題は解決しない」
のです
そうなると

話し合いができないなら離婚じゃないの?

離婚以外の選択肢なんてあるの?
こういう疑問が出てくるはずです
ではいったい
どうすればいいでしょう?

離婚以外の選択肢
それは
「不倫女をマークすること」
です
何度もこのブログに書いていますが
不倫女の出現によって
バカ夫は自分都合で
不倫女>バカ夫>>>>>妻
こういう階層を作っています
階層とは
具体的には
妻と比較して不倫女の方が
俺の気持ちがわかるとか
尊敬してるとか
構ってくれるとか
色々あるのですが
いずれにせよ
夫にとって
不倫女が教祖様になっている間は
妻から夫へ何をアプローチしても
聞く耳を持たないのです
まずは
聞く耳を持たせることが先決で
話し合いは
もっと後の話です
「先に夫をなんとかすればいい」
という順番では無理があるのです

まずは
あなたが不倫女からマウントされている状態を崩すことから始めましょう
妻>>>>>不倫女>>バカ夫
という
通常の階層に戻すのです
その後
バカ夫とまともに話し合いができるかどうか
少し様子を見るのです
様子を見て
「バカ夫が聞く耳を持てるようになったかも」
とあなたが思えるようになれば
それが
話し合いのタイミングです
離婚するかどうか考えるのは
もっともっと先の話です
コメント