火・木・金・土・日の21時にブログを更新しています😊

【福岡・田川市長の不倫問題 女性側がセクハラ訴え】

最近のニュースから

こんばんは
勝山です

先日、コスパが良いという噂のモーニングを食べに行こう🎵と思い立って
とある昭和レトロ風の喫茶店に入ってみました

すると

近くの席に座っていた
70代ぐらいのおっちゃん2人が新聞片手に

「こんなん女の子守らなあかんやろ〜」
「2人で密室になったら手え出すで、そら」
「この女の子も一人で悩んでたんやろな〜」
「なんで中居を庇うねん、そんなことするから(世間が)女の子が悪いと思ってしまうんや」

と被害女性の立場に立って
わぁわぁ話していました

お察しのように、例のフジテレビの話です

一般的なおっちゃん2人の話というのは
男尊女卑や権力志向の考え方も多い中

まだまだ日本も捨てたもんじゃないな〜と安心しました
(^_^)

いつの時代も

「強い立場の人が弱い立場の人を言いくるめる」
「誰にも言うな、言ったら名誉毀損だ」

このような内容で
弱い立場の人が丸め込まれることも少なくありません

相手が悪いとハッキリしているのなら

「私は悪くない」

と、アウトプットすることがいかに大事か、ということです

被害に遭った元女性アナウンサーが
勇気を出して、一つ突破口を開いたことで

会社内部にとどまらず
業界全体の体質の見直しが必要、というように

【悪い方向を改善しようという姿勢に変化した】のですから
ひとまず良い結果が出たのでは、と私は見ています

何もしないで
お祈りしているだけでは
一生辛いまま何も変わりません

「どんな結果が出るかわからない、だから動けない」というだけでは
あなたは一生納得できないはずなのです

具体的行動を起こしていくことで
あなたの周りの状況が変化します

その変化を起こすことが大切です

どんな具体的行動をすればいいのか
わからなくなったら
ぜひご相談に来てくださいね😊

それでは
今週の注目記事はこちら!

福岡・田川市長の不倫問題 女性側がセクハラ訴え
福岡県田川市の村上卓哉市長は2月、出張に同行させた50代の女性職員をホテルの自室に招き入れる様子などが報じられました。村上市長「世間一般で言われるとこ...

田川市長の不倫報道は2月21日のブログで触れましたが、新たな展開になりました。

かいつまんで言いますと

市長が不倫を認め釈明した、と報道されていたところ
女性側から「不倫ではなくセクハラだ」と主張されたとのことです

表題には「訴え」と書いてありますが、訴状を送ったのではなく
「第三者委員会の設置などを求めた訴え」のようです

この報道から
私たちが学び取れることがありまして

【夫が何をしているか、ということを妻として把握すること】

こういうことが必要だ、ということです

不倫をしているのか
それとも
相手がバカ夫にセクハラされているのか

知っておくことです

不倫をしてはダメ、
それだけではなくて

バカ夫が訴えられるリスクもある、ということも想定して
不倫問題を見ていくことです

ですから
例えば

【夫に不倫のことを詰めたら逆ギレしてきて怖いから大人しくしておく】

とか

【生活費を止められたら困るから、知らぬ存ぜぬを通しておく】

このような状態を続けることで
他のリスクも発生してくる、と考えられるのです

不倫なのかセクハラなのか
判断がつかないことのほうが多いと思いますので
一つ参考例を書いておきます

例えば

VS不倫女
不貞裁判などでは

不倫女側から

旦那さんに無理やり迫られて仕方なく、、、

という主張も割とよくでてきます

それをどう捉えるのかは様々ですし
判断も難しいのですが

私が傍聴した裁判の中では

誰かに相談しましたか?

職場不倫の場合なら

なぜ会社のコンプライアンス対策室に相談しなかったのですか?

このような類の質問が
裁判官から出てくることもあります

もちろん
冒頭のフジテレビのように、
コンプライアンス対策室が存在するものの機能していない、という事情はあるにせよ
(^_^;)

本当に不倫をしていると

【不倫女が答えに詰まる】

といったことがあります

相談した際の記録が
証拠資料として使えることもあるのに

そういうことを
まったくしていないのなら

「不倫だろうね」

と評価される可能性もある、ってことです

それでは
不倫された私たちの立場からも考察してみましょう

あなたが証拠として集めた書面やメール、
ラインの文章だけでは

「これは不倫」
「これは夫がセクハラをしている」

どちらなのか
判断をするのは難しいものです

とはいえ
さきほど書いたように

不倫女や相手女性から訴えられるリスクを考慮すれば

妻として

「知らなかった」
「夫が自分で尻拭いをするべき」

というような

「待ち」の姿勢では済まされません

具体的行動を起こすのをオススメします、と
私が日々発信を続けている理由です

例えば

直接不倫女の顔を見ながら
あなた自ら直接質問を投げかけてみて

不倫女が
どんな話し方をするのか
何を話してくるのか、とか

注意深く観察をしていると

書面やメール、ラインだけでは
わからないこともあるのだと知ることができます

不倫なのかセクハラなのか
そういう判断もしやすくなるはずです

ただただ
夫の帰りを待っている

そんな妻の姿勢は
とてもリスキーなことだと

考えを少し変化させてみて
適切な対応ができるようにしましょう😊

それでは
今週もあなたにとって
良い週末になりますように🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました