ゴールデンウイークも通常通りご相談を受け付けています😊(4/29~5/1は無料メール相談のみ受付)

一生あのバカ2人の動きに捉われて、あなたの人生を無駄にしないために

妻の気持ち

「夫が何をしているのか気になって気になって」
「本当に不倫をやめたのか知りたいけどわからないんです」
「夫の残業が最近また増えてきたんです、怪しい」

バカ夫が不倫をしているという事実を知ったら

そこからもう

バカ夫の日々の動きが気になって気になって仕方がない

これを【執着】などと揶揄する人もいますが、決してそうではありません

不倫をされるということは
【世界で一番信頼していた人から裏切られた】
ということです

そういう「信用を失墜している相手」に対して
猜疑心とか、嘘をついてないか、とか
そういうことが気になるのは普通のことです

例えば
ある会社の従業員が

「営業に行ってきます」

と言って会社から出て
実は仕事をサボって遊んでばかりいた、とします。

それを知った上司が

その従業員がどこで何をしているのか調べたり、
仕事をサボっていないかどうか気にすること、

これは執着とは言いません

それと同じことで

信用をなくしているバカ夫の行動を気にするのは当たり前ですから
同じく執着ではありません

とはいえ
会社と違って家族なのですから

「一生気にし続ける、」というのも

気にする方の大きな負担になってしまいます
(^_^;)

どこかで
あのバカ2人の動きに捉われている自分を
変えることが必要なんですね

あのバカ2人の動きが気になってしょうがないのは

あなたが
「納得できてないから」
「理不尽な気持ちが続いているから」

です

例えば

バカ2人を別れさせたい

バカ2人の不倫をやめさせたい

こういうスタンスだと
あのバカ2人の動きに気を取られてしまっているので

※あなたの納得を作って、理不尽さを払拭すること
※周りに迷惑をかけているのに何もできない歯痒さを払拭すること

こういう大事なことが二の次になっています

これでは
いつまでもたっても気持ちがスッキリしません

さきほどの従業員の例でいうと
「従業員にサボりをやめさせる」
これ自体も大事なことですが

これを放置しておけば
【他の従業員への悪影響が出てくる】
という視点も必要です

サボっても何も言われないんだ

俺もサボろう

なぜ私だけ会社の中で窮屈な思いをしなきゃいけないの

というように
周りに不愉快、不満、不快感が出てきますから

悪いことをしている従業員に対して
上司は監視をしたり注意喚起をしたり
なんらかの努力をしなくてはいけません

そう考えれば
バカ夫の不倫の対処はこうなります

「私が正しいと思うことを忖度せず発信する」
「世のため人のため、バカ2人が迷惑をかけている人のために動く」

そういうスタンスで
一つ一つ行動に変えていくと

夫婦の問題、というよりも

「不倫?勝手にやっとけボケ!
私は世のため人のため、バカ2人が迷惑をかけている人のために動いてるんだ」

こういう思いで

自分が正しいと思うことを愚直に行動して
自分の納得に繋がっていくにつれ

最終的にはバカ2人の動きなんてどうでもよくなるのです

そんな感覚に辿り着けば

一生あのバカ2人の動きに捉われて
あなたの人生を無駄にすることもないのです

コメント

タイトルとURLをコピーしました