「別れてくれるなら許してあげる、と話したことがあります」
「別れてくれたら不倫女の慰謝料請求もやめると話しました」
「不倫をやめてくれたら今までのことは水に流すから、と話しました」
別れてくれたら何もしない
別れてくれたら今までのことは許してあげる
このような内容で夫と話し合いをした、という相談者さんも少なくありません
では
こういう話し合いをすれば
不倫脳の夫は不倫をやめるでしょうか?
シミュレーションしてみましょう

「別れてくれたら大人しくする」とあなたが提案した場合
夫からの答えは様々ですが
いずれにせよ
「OK」
という流れになりがちです
というのも
妻が
大人しくすると言っているのですから
不倫脳夫にとって
これほどラッキーな取引はないからです
(^_^;)
もちろんあなたも
【夫に有利な条件を出して不倫をやめてもらいたい】
と考えているわけですが
その結果は一つではなくて
二つのパターンがあります
一つは
本当に不倫をやめる
もう一つは
それでも不倫をやめない
このどちらかです

一つ目のパターン
夫が不倫をやめたと「あなたが確信できた」場合は
不倫をやめてほしい、という希望は叶えられていますから
納得が一つ出来ているはずです
何もせずじっとしているよりは
取引をした甲斐があった、というものですね
問題は
2つ目のパターンです
あなたが不倫脳夫に有利な条件を出しても
なお
不倫を続けていたとします
その場合
どのようなスタンスで進めていくべきでしょう?

何度も何度も
注意をしても警告をしても
こちらが譲歩しても
一向に不倫をやめない場合は
【あのバカ2人が周りに迷惑をかけている】
このようなスタンスで考えなくてはいけません
【別れてくれるなら許す】ではダメなのです
周りとは「社会」など
いろいろなものを指しますが
・職場不倫なら上司、同僚
・場合によっては取引先や顧客
・家族ならお子さんたち
・あなたのご両親
・バカ2人が所属しているコミュニティー
・ママ友
色々思い当たることでしょう
あのバカ2人の不倫で
不愉快な気持ちになっている人がいるのですから
本来は
別れてくれれば許してもいい、という話ではないのです
「やってはいけないことをやっている」
まずはこれが問題なのだと
頭を切り替えるのです
コメント