火・木・金・土・日の21時にブログを更新しています😊

愛され妻の集団の中にいれば、それが普通のことになってしまうのです

ご相談実例から

「夫が不倫をしたのは、あなたにも悪いところがあったからよ」
「夫に振り向いてもらうために努力しなくちゃ」
「相手の女性のことは考えずに、再構築のことだけ考えましょう!」

夫に不倫をされて
心がズタズタになっている私たちに

このようなアドバイスをする人たちがいます

例えば
カウンセラー・探偵・士業など、様々な立場の方ですが

私が相談者さんから
最近よくお聞きする話があります

それは

(今よりもさらに)夫への気遣いをしましょう

という
カウンセラーのアドバイスに違和感を感じて

あなたが

違和感があるので出来ません

と反対意見を述べると

もうカウンセリングはできません

と突っぱねられてしまった、、、

このような話です

実はこれは一人や二人ではなく
複数の相談者さんからのお話で
決してレアケースではないんです
(^_^;)

一度引き受けた仕事を放棄するカウンセラーは論外だと
個人的にはそう感じますが

そういう人は必ず世の中に存在するのですから
仕方がないことです

一つ社会勉強をした、と仕切り直して
早々に次の手を打ちましょう

こういういわゆる

「愛され妻」

の集団の中にいると

納得できない
私のような相談者さんは

さらに心を病んでしまうことも少なくありません

愛され妻を苦もなくできる人は
それを続ければいいのですが

全ての人が
それで納得
出来るわけではありません

私のような「納得出来ない相談者さん」は

みんなが出来ている愛され妻が、私にはできない


さらに悩み、落ち込み苦しむことになるのです

しかし
【愛され妻が出来ない確固とした理由】があります

それは

「悪いことをしている人に、忖度するような生活を送ること」

これに納得がいかないからです

【悪いことをしている人に気を使うこと】

これは本来は
第三者からみても
おかしな話ですが

実はこういうことは
社会でも起こっていることです

例えば

上司の顔色を伺って
ダメだとわかっていても
やってはいけないことをやってしまう

とか

権力者に屈して
自分のアイデンティティーとも言える
倫理観、正義感を曲げること

これらと同じことです

仮に

ダメなものはダメと
あのバカ2人に主張すれば
あなたが嫌がらせを受けるかもしれないと

不安に感じてしまうからです

ですから
「夫からの攻撃を避ける」という理由で
愛され妻を推奨することになってしまうのですよね

では仮にあなたが
下記のような集団に変更したとします

「愛され妻は違和感がある」
「悪いことをしている人に忖度するのはおかしい」
「女に会いに行く夫を笑顔で見送るなんてあり得ない」

こういう心持ちで
「応戦するのは当たり前!」
という集団の中にいると

なんとそれが
普通になってしまうのです
(^_^;)

例えば

まだ女に話に行ってないの?

いつ女のところに行くの?

不倫夫に気を使ってたら身が持たないよ

こんな話を毎日聞いていると

今まで私は何をやってたんだろう

このように
感覚が変化してくるのです

愛され妻に違和感があるあなたにも、違う解決方法がある

ということを
知っておいてくださいね😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました