結婚当初
「この人だったら私を幸せにしてくれる」
「この人と一緒にいたらきっと幸せになれる」
というような
今考えれば
不確定要素満載の期待をしていた妻は少なくありません。
一生それでやっていければ
もちろん何の問題もないでしょうが、
不倫女に洗脳されている
そんな不倫夫に対しては
このような
おとぎ話は通用しません
(^_^;)
それでは
あなたにとって
幸せとはなんでしょう?
たとえば、
「夫がしっかり稼いでくれて、お金に苦労しない生活が出来ればいい」
「夫が私のことを毎日気遣ってくれるだけで幸せ」
「夫が不倫をきっぱりやめて、私の元に帰ってきてくれれば幸せになれるのに」
このような
答えを想像しませんでしたか?
もしそうなら
あなたは
不倫夫に幸せにしてもらうことが当たり前だ、と考えていると見ていいでしょう。
では
この答えだと
夫に幸せにしてもらうことが当たり前
となるのはどうしてでしょう?
![](https://my-style.website/wp-content/uploads/2022/01/gift-g4029e2bee_640.jpg)
それは主語が
「夫」だからです。
というのも
例文はすべて
「夫が〜」から始まっていますね。
これだと、
夫の稼ぎが悪ければあなたは不幸、
夫が気遣ってくれなければあなたは不幸、
夫が不倫をやめなければあなたは不幸になるということです。
たしかに
そういう気持ちもわかりますが
それだと
あなた自身の幸せのはずなのに、
不倫バカ夫に左右されてしまいます。
本当にそれでいいのでしょうか?
![](https://my-style.website/wp-content/uploads/2022/01/feedback-geb7b5eafe_640.jpg)
ここで頭を切り替えましょう。
不倫夫に左右されない
あなた自身の幸せは何でしょうか?
例えば
「友達との月1回のお出かけが楽しい」
「子供たちと毎日楽しく暮らせることが幸せ」
「両親や兄弟姉妹が病気などせず、元気で健康であれば幸せ」
「ワンちゃんと遊んでる時が一番幸せ」
というように
「夫」
が主語ではない、
そういう幸せは
探せばいくらでもあるはずです。
不倫夫は関係なく
あなたの考え方一つで
いくらでも幸せになれるんですから😊