火・木・金・土・日の21時にブログを更新しています😊

離婚か再構築か最初に決めるなんて、そんなこと出来るわけないのです

離婚

「弁護士相談に行ったら、離婚ですか?修復ですか?と聞かれました」
「再構築したいなら調査はオススメしません、と言われました」
「離婚か修復か決めてからまた相談に来てください、と言われたんです」

パートナーに不倫されて
誰にも相談できず
辛くてどうしようもない

でも

我慢の限界を迎えて
勇気を出して
どこかに相談に行くと

「離婚ですか?修復ですか?」

と、いきなり聞かれてしまった、、、

あなたの心の中が決まっていれば
すぐ答えることも出来るでしょうが

そんなこと
まだまだ決められない、、、

そういう方も
たくさんいるのです

実際に
相談者さんから様々な話をお伺いしますが

この

「離婚か再構築か」の質問に戸惑った、

という方は少なくありません

「離婚か再構築かどちらにしますか?」

と誰かに問われた場合

あなたの心の中で
すでに決まっているならいいのですが

迷っている場合は
「離婚はしません」
と答えることをオススメします

離婚はあなたのタイミングで
いつでも出来るのですから
まずは「離婚しない」のスタンスから始めましょう

離婚か再構築か決めなさい、というのは

ある意味

「白黒つけましょう」
「どちらかハッキリさせましょう」

ということですが

白黒つけるためには
なんらかの材料が必要です

例えば
裁判官だって

訴状を見ていきなり
「有罪/無罪」を判断するわけじゃありませんよね
(^◇^;)

色々な証拠を精査したり
ある程度の心証を作ったりして

尋問の態度や様子などでようやく確証を持つ

このようなことも
少なくないのです

裁判官ですら
いろいろなものを見聞きしながら
少しずつ判断をしていくのです

それと同じように

離婚するかどうかだって
いきなり決めなくてもいいですし

決められないことが
おかしなことではありません

色々な材料を精査しながら
あのバカ2人の態度や様子を見ながら考えていけばいいことです

ハッキリさせたいのは
相手の都合でしかないのです

一番大事なのはあなたの気持ちです

焦って白黒つけないようにしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました