「不倫問題は三角関係のこじれですから」
「夫が不倫しているということは、三角関係の問題ってことですよね?」
「浮気も不倫もだけど、三角関係って揉めるんだよね、、、」
というように
婚姻中に
不倫
浮気をすると
一般的には
「三角関係」
と称されることも少なくありません
しかし
これは本当に
「三角関係の問題」と捉えてもいいのかどうか甚だ疑問です
不倫問題を「三角関係の問題」と表現することに賛成できないのです
それはいったい
なぜでしょう?

「三角関係ってなに?」
ということで
いつものようにAIに聞いてみると
【三角関係とは、3人の人間の間で生じる恋愛や感情の複雑な関係を指す】
と教えてくれました
さて
この場合
3人の立場は
「対等」
だという前提です
単純に
3人の人間の間、ということですから
その人間の間には優勢、劣勢がない、と考えられます
しかし
不倫問題というものは
不倫をしているバカ2人がタッグを組んでいて
そこに一人、弱っている被害配偶者が存在する
こういう図式です
被害者が1人
加害者が2人
そういう構図ですから
本来は
1対2で被害者が劣勢、という大前提があるのです
これだと3人の人間関係が対等ではありませんから
「三角関係の問題」
と、捉えるのではなくて
「集団イジメの問題」
と、視点を変える必要があるのです
あのバカ2人から一方的に
妻が袋叩きにされている
そういう状況です

例えば
不倫夫は
「早く離婚してくれ」と言って
一方的にあなたの存在自体を全否定する
「お前のせいで不倫した」と
一方的にあなたに悪事の責任を擦りつける
「不倫をやめさせたいなら生活費は払わない」と言って
一方的にあなたの生活と引き換えに不倫を容認させようと脅す
また
不倫女からは
「いつ離婚するんですか?」
「早く別れてください」
「遊びじゃない本気だ」
など
一方的に心無い言葉を浴びせてくる
これらは
三角関係でもなんでもなく
2対1で被害者が劣勢な状態でイジメが起こっている
と捉えるべき内容です
不倫問題を三角関係のもつれ、と捉えると
本質を見誤ってしまうのです

では
不倫問題は
三角関係の問題ではなく「イジメ問題」だ
こういう認識をしている人は
どれほど存在するでしょう?
私個人の感触では
弁護士より裁判官のほうが
理解度が高いのではないか、
今の所
こういう印象を持っています
仮にあなたが
弁護士に相談して

なんだか噛み合わない
と感じたなら
本人訴訟という方法もありますので
諦めないで
打開策を考えましょう
コメント