「不倫女とは話し合ったのですが、夫とどうすればいいでしょう?」
「女のことはもう気にならないんですけど、夫とどう接したらいいのかわかりません」
「不倫女とはケジメをつけてスッキリしたんですが、夫をどうしたら、、、」
このように
【不倫女とケジメをつけた】
けれど
【夫とこれからどう接していけばいいのかわからない】
このようなご相談も
少なくありません
不倫女とケジメをつけたことで
スッキリした気持ちになった相談者さんも少なくありませんし、私も同じ経験をしています
泣き寝入りしないで
悪い人を見逃さず
忖度せず
悪いことをしている人に「ダメ」と言ったこと
きちんと行動に移すことで、あなたの納得を一つ作った
これがとても大切なことです
とはいえ
この後

これからどうしよう、、、
迷子になってしまいがちです
これも
みなさんが悩んでしまう
次の大きなポイントですし
私も同じ経験をしたのでよくわかるのです
このような場合
どうすればいいでしょう?

不倫女とケジメをつけたから
明日からすぐ夫と元に戻れる
そんなわけありません
(^_^;)
すぐ結果がわかればいいのですが、少し時間がかかるのが一般的です
例えば
すぐ結果がハッキリ出るような
貸したお金を返してもらえない
👇
ケジメをつけた
👇
お金が返ってきた
こういうこととは違います
人の感情が絡んでいるので、
しばらく経ってから何かが動き始めますから
「要観察期間」
が必要です
しかしその観察中に

夫とどうすればいいのか困る、、、
と
悩んでいる方も
大勢おられます

夫とどうすればいいのか
これが頭から離れない気持ちはわかりますが
あなたは今まで
悪いことをしている人に忖度したり
気を使いすぎていたことに
大きな違和感を感じていたはずです
ですから
その違和感だらけの状況を変えたいと考えて動いたはずなのです
ならば
考え方は一つです
夫に気を使うことをやめるのです
具体的には
1)夫に気を使いすぎない
2)あなた自身の感情に素直に動く
3)一貫して『凛とした態度』を取り続ける
これが
「要観察期間」
のあなたの心持ちです
今までとは真逆のことをやるだけです

「夫のために」ではなく
「自分のために」
「お子さんのために」を主軸にして生活することに慣れることです
夫のために夕食を作る
というよりも
自分が生きていくために必要な夕食
あるいは
お子さんたちが健康に過ごすために必要な夕食を作る
👇
夫の夕食はそのついで
このような思考の切り替えや
夫の不機嫌な顔に気を使ったり反応する
というよりも
夫の機嫌は夫自身で解決する
私の機嫌は私自身で解決する
このような切り分けや
あるいは
あなたに様々な攻撃を加えてくる夫に対しては
「やってはいけません」
「やめなさい」と
凛とした態度で接する
これが
「要観察期間」の夫との接し方だと
皆さんにお伝えしています
そんな渦中においても
あなたがバカ夫に対して
素直に接することが出来る場合もあるでしょう
例えば
プレゼントをもらったら
素直に「ありがとう」と言う
これは普通のことですから
気負う必要はありませんね
要観察期間は
長期にわたることもありますが
あなたが甘い顔をすれば
また同じことが起こる、と想像すれば
きっと頑張れるはずです😊
コメント