なぜあるあるネタを書くのか
不倫している夫が
よく発言する
あるあるの言葉や行動は
ある程度パターン化されています
理由は分かりませんが
日本に限らず
世界中で
不倫夫は
同じ言動をしてしまうのです
(^_^;)
不倫夫の言葉を聞いて
辛い思いをしているあなたと
同じタイミングで
他の国のどこかでも
よく似た不倫夫の言葉で
辛い思いをしている妻は
大勢いるはずです
このような
「不倫夫あるある言動」
を知っておくと
バカ夫からの攻撃が来たとしても
「これ、ど定番のセリフだ」
というように
心の準備が出来ますので
少しはダメージを減らせるはずです

具体例
「あの上司、女癖が悪いんだよ、ダメなやつなんだ」
「あの芸能人、不倫してたんだな、イメージ変わったわ」
「お前に俺の気持ちがわかるのか?」
これはすべて
不倫夫の言葉です
自分は不倫をしているにもかかわらず
上司の女癖が悪いとか
不倫した芸能人のイメージが悪いとか
妻の気持ちもわからないのに、俺の気持ちがわからないとか
自分のことは棚に上げて
人のことをあれこれ言うのは
本当によくあることで
不倫夫あるあるの典型だと言っても過言ではありません
普通に考えれば

あんたが言うな〜〜〜💢
と
怒りたくもなりますが
本人は自覚がありません
いわゆる一つの
「つける薬がない」
という状態ですので

言っても仕方がないか、、、
と絶望する方も少なくありません
とはいえ
腹が立つのが普通です
いったい
どのように対処すればいいでしょう?

棚上げ不倫夫を論破しようとしたらどうなる?
では
棚上げ不倫夫を論破してみると
どうなるでしょう?

不倫してるってことは女癖が悪いことと同じよ💢

あなただって不倫してるでしょう?💢

私の気持ちもわからないくせに💢
完全に
あなたの言っていることは正論です!
しかし
本人は無意識に自分を守ろうとして
都合よく正当化していますから
棚上げ不倫夫に
あなたの声は聞こえませんし響きません
言うことを聞くこともありません
これは誰が解決すべき問題でしょう
いずれにせよ
腹を立てて逆ギレしたり
嫌味を言ってくるだけでしょうから
まずは
こう考えてみましょう
【自分のことを自分でわかるようになる】
これは夫自身の問題であって
あなたの問題ではありません
「課題の分離」が必要なのだと考えて
不倫夫の課題に干渉しないようにしましょう
そのためには
意識的に
境界線を引いたり
距離を置いてみることも試してみましょう
(別居するということではありませんよ〜)
そしてもし
まだあなたが
不倫女とケジメをつけていないのであれば
夫のことをどうのこうの言う前に
真っ先に
不倫女をターゲットにして行動することです
あなたが不倫女にアタックすることで
窮地に陥った棚上げ不倫夫を
しっかりと観察すると、変化がわかるはずです
どうしていいのかわからない場合は
ぜひご連絡くださいね
コメント