こんばんは
勝山です
今週は大型の台風の影響でたくさんの被害が出ていますが、
被災地のみなさまにはお見舞い申し上げます。
私の住んでいる関西地方も
台風の影響を受けているせいでしょうか、
風がキツくて要警戒という感じです。
強風の際は
出来るだけ外出を控えて、気をつけて過ごしてくださいね。
私も自宅に閉じ篭もることにします😅
それでは今週の注目記事です。

経緯を簡単に書きますと
妻が独身だと偽り、マッチングアプリで男性会社員と知り合って、
「お金の問題が解決したら結婚できる」と嘘をついて
男性会社員から400万円を振り込ませた
という事件です。
まだ判決が出ていないので
詐欺の「疑い」の段階ですが
不倫夫を持つ私たちも注目していきたい事件です。

記事を読みますと
妻が一人で犯行に及んだ、
との見方もできますが
夫は
「妻が結婚する約束をしてお金をだまし取った。そのことを妻から聞いていた」
このように供述しています。
第三者から見れば
「共犯じゃないの?」 「つつもたせ(美人局)とか?」
こんな疑いも出てきますよね
(^_^;)
ということは
私たちのような
「不倫夫がいる妻の場合も気をつけましょう、」ってことです。
不倫夫がマッチングアプリで悪さをしているのを
あなたがもし知っているとしましょう。
それを
「夫の逆ギレが怖いから」といって放置しておくと
いつのまにか
あなたも巻き込まれている、という可能性がゼロではない、ということですね。

「夫とは一心同体」
普段はそういう感覚を持っていたとしても
夫が悪さをしている場合は
「一心同体」なんて
とんでもない話で
「あなたと夫の間の線引き」をする
そんな【見極め】が大切です。
でも
バカ夫は不倫女にいい顔をしているから 女からお金なんて取らないと思う🤔
と考える方もいるでしょう。
でも
お金を取る、というだけではなくて
セクハラで訴えられる
ストーカーで訴えられる
このように
他の事件になる可能性だってある、と想定しておく必要はあるでしょう。
この事件の夫婦の場合で言うなら
「男性会社員から400万円振り込ませた」
と知っていて
なぜ止めなかったのか
だったら共犯じゃないか、と
疑われても仕方がありませんよね
(^_^;)
夫婦といえども
「おかしいことはおかしい」
「ダメなものはダメ」
と
しっかりと
忖度なしで
あなたの倫理観を
きちんと発信していくことが
家庭を
家族を
守ることにもつながるのですよ。
両親とも逮捕されてしまったら
お子さんも困ってしまいますものね。
それでは
今週もあなたにとって
良い週末になりますように🎵
コメント