火・木・金・土・日の20時にブログを更新しています😊

一人一人違うから、不倫対処のマニュアルなんて本当は存在しないのです

カウンセリング
Photo by The 77 Human Needs System on Unsplash

夫の不倫問題を
なんとか
マッハで片付けたい😭

夫の不倫問題を
なんとか
簡単に片付けたい😭

夫の不倫問題を
なんとか
穏便に済ませる方法はないだろうか😭

不倫夫を持つ私たちは

とにかくなんでもいいから
気持ちが楽になる方法はないだろうか

探し回ります。


例えば
「夫の不倫解決マニュアル」
でGoogle検索するとします。

そうすると

「夫と仲の良い夫婦を取り戻すマニュアル」
「夫の不倫はこれ一冊で解決します」
「夫の不倫をやめさせるマニュアル」

などなど、、、

夫の気持ちを
変えることが出来ますよ〜♫

という画期的な内容が
目に飛び込んできます。

Photo by Russ Ward on Unsplash

私のブログをお読みいただいている方は
もうお分かりだと思いますが

「夫の気持ちを妻が変化させることはできない」

はずなのに

矛盾した内容を謳い文句にしているマニュアルというのは本当にたくさんあります。

そのマニュアルに従って
書いてある通りに
あなたが色々とやってみること自体は

何事も経験ですから
もちろん悪いことではありませんが

必ずしも
結果がついてくるとは限らない

ということを
頭の隅に置いておきましょう。

Photo by Sigmund on Unsplash

そもそも論として
「夫の気持ちを妻が変化させることはできない」
ことに加えて、

✔️相談者さんの周辺の状況
✔️個別の事情
✔️家族構成
✔️相談に来るまでの間
どのようなことをやってきたか
✔️今の感情はどうか

これらはすべて
一人一人違うのです

ですから
たとえば私が
不倫解決マニュアルを作ったとしても

ほんの一部の方にしか
通用しないと考えています

「私には当てはまらなかった、、」

失望してしまう方もいるかもしれません。

なので私は
そういうものは
あまり作らないのです
(^_^;)

万人に通用する
不倫解決マニュアルなんて
存在しないのです

もっというと

男女の違いとか
男性特有
女性特有

などというような
性別の違いについても

「マニュアル」

として語ることは
ナンセンスな時代になってきたと感じています。

平成後期ごろから
令和の時代においては

男・女の差というよりは

個人個人の差

もしくは

人が違うというだけで
個性が違う
のですから

お一人お一人の個性を大切にしたカウンセリングを、といつも考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました