火・木・金・土・日の21時にブログを更新しています😊

夫の不倫で「不平不満」を「行動」に変化させる

妻の気持ち

「私が大人しくしてると思って、いつまでも不倫をやめません」
「不倫女が私の悪口を夫に吹き込んでて、つらすぎます」
「バカ夫が不倫女に生活費を横流ししているので、腹が立ちます」

先日
ふと思い立って

ホセ・ムヒカ元ウルグアイ大統領の言葉が掲載されている本を読んでみました

ホセ・ムヒカ氏については
みなさんよくご存じだと思いますので
詳しい説明は省きますが

「何が本当に大切なのか」

そういう物事の【本質】をよく見極めてらっしゃるな〜ということで、リスペクトです

その本の中で
このような言葉が出てきます

悪いことがあってそれを変えたいと思うこと、不満を持つことはいいことです。
しかし、単に何もしないで不平ばっかりを言っているのでは、まったく変わりません。行動しなければいけない。

まんがでわかる 世界で一番貧しい大統領と呼ばれたホセ・ムヒカより

この内容は
私たちの悩みと大いに合致するところがあります

パートナーの不倫という【悪いこと】があって【不満】がある

そのつらさをなんとか【変化】させたい

でも何もせず単に【不平不満を言うだけ】では、現状は何も変わらない

でも

【行動】することによって変化が出てくる

その【変化】が
あなたにとって今最も必要なことなんです

冒頭の例で言いますと

あなたが大人しくしているだけで
【行動】つまり
【アウトプット】しなければ

夫は不倫をやめるどころか
積極的に不倫を続けるでしょう

不倫女があなたの悪口を言っていることに対して
【行動】つまり
【アウトプット】しなければ

あなたの怒りは一生伝わりません

※夫が生活費を横流ししていることに対して
【行動】つまり
【アウトプット】しなければ

いつまでも横流しをやめることはないでしょう

あなたは

どのみち言っても聞かないし、言っても無駄では?

と思うことがあるかもしれません

しかし

相手の反応がどう、ということよりも

大切なのは

あなたが

「ダメなものはダメとちゃんと言った」

という事実であり、行動です

それをやるかやらないかで
ずいぶんあなたの気持ちが変化するのです

これは
行動した人にしかわかりませんから

具体的にどうすればいいのか
わからなくなったらご相談にきてくださいね

お待ちしています

コメント

タイトルとURLをコピーしました