こんばんは
勝山です
先日からお知らせしていました「みんなでワンコイン相談会」は
まだお席に余裕がございます
【次回カウンセリング500円オフクーポン】を使っていただくと
実質無料となりますので、大変お得な会となっております
ぜひみなさんの
ご参加をお待ちしています😊
さて
【みんなで相談会】ということで

プライベートな内容を皆さんの前で話すなんてちょっとムリ、、、
と腰が引けている方もおられると思います
もちろん
マンツーマンでカウンセリングを受けることも大事なことですが
同じ悩みを持つ人たちと話をしたり
同じ悩みを持つ人たちの話を聞くと
マンツーマンでのカウンセリングでは見えなかったことが見えてきます
何が見えるようになるのか、
といいますと
・第三者の視点で不倫問題を見ることができる
・【私だけじゃない】がたくさん見えてくる
・自分を客観的に見ることができる
この3つの【見える】が出てきます
自分1人で、
あるいはカウンセラーと2人で不倫問題を解決しているだけだと
思考が凝り固まってしまって
思い込みがいつまでたっても外れないので
壁にぶつかったまま停滞してしまって
辛くなってしまうんですよね
(^_^;)
ですが
同じ悩みを持つ人との交流で
自分の殻を破ることができることもあります
また
カウンセラー以外にも
探偵、弁護士、信頼できる友人、実両親などにも
これまでの経緯などを
いずれは説明する必要が出てきますが
人にアウトプットが出来る、ということが
いかに大事なことか
理解していただけることでしょう
あなたもぜひ
実体験してみてくださいね
お申し込みはこちらから!
では
注目記事のご紹介です

先週7日に発表された事件で
職場不倫がバレて、あのバカ2人が懲戒処分になった、という話です
女性巡査が既婚者であったかどうかは不明です

署員向けの意見箱に投書されていた
ということですから
投書をしたのは
職場の同僚だと推測できます
しかし
不倫脳になっている
あのバカ2人は

誰にもバレてない

もしバレてても問題ない
タカを括って
こういうことを続けているってことです
いずれにせよ
誰かが不倫をしていれば
職場の同僚だって
気づいていることも少なくありませんし
気づいた同僚は
とても不愉快な思いをしている
ということです
不愉快じゃなければ
わざわざ投書なんてしないはずですから

投書をした理由は
「不愉快だった」
「気持ち悪かった」
ということでしょう
しかし
それ以外にも

黙っている話ではない
そういう気持ちも
あったはずです
では
悪いことをしている人を見つけてしまった時
あなたならどうしますか?
黙っていることは
悪いことをしている人を放置することになります
悪いことを放置するということは
あなたも悪いことをする人に加担していることになります
みなさん「正義感」「倫理観」を持っているのですから
黙っていることを良しとしないはずなんですよね
そう考えれば
妻であるあなたが
あのバカ2人の不倫を知って
それを
「誰にも言ってはいけない」と思い込んでしまっていること
実はこれには
少々問題があるってことです
では
どうすればいいのか、ということは
26日の相談会でもお話できますので、ぜひ質問してみてくださいね
お待ちしています😊
今週もあなたにとって
良い週末になりますように🎵




コメント